スーパーマリオブラザーズ2 ファミコン

スーパーマリオブラザーズ2 8−4攻略

 いよいよ最終?ステージになります。全部で5つのエリアに分かれています。間違えて土管に入ってしまうと前のエリアに戻されてしまいます。各エリアは癖の強い特徴を持っており、何回もループするとかなり大変なので、正解ルートだけでも覚えておきましょう。

Time 1UPキノコ ボーナスゾーン 出現敵キャラクター
400 × ×

●毒キノコ
●パタパタ
●メット
●パックンフラワー
●プクプク
●ゲッソー
●バブル
●ファイアバー
●クッパ(青)
●クッパ

 

コースマップ(画像が大きい為、横にスクロールできます。)

エリア1

 

エリア2

 

エリア3

 

エリア4

 

エリア5

コース攻略

  1. スタートしていきなり難所です。ポイント①では若干右に飛んで最高点に達した地点で、入力を左に入れ下の足場へ移動します。下の足場へ移ったらダッシュジャンプで右側の足場へ飛び移りましょう。
  2. ポイント②にある土管▼Aに入るとエリア2へ移動します。右側の土管から飛び移るか、左側のパタパタを使って土管に入りましょう。エリア1の紫色のエリアではプクプクが出現します。
  3. エリア2は水中ステージになっています。ゲッソーに気をつければ問題ありません。
  4. エリア3は単純ながらかなり難しいです。ポイント③にパワーアップアイテムがありますが、土管への飛び移り難易度が上がるだけなので回収するのはあまりオススメしません。土管▼Cへの飛び移りには注意が必要です。飛び移りのため右側に飛び出るとパックンフラワー(赤)が顔を出すので、かなり注意しましょう。
  5. エリア4は一部ループする仕掛けがあります。ポイント④では下ルートを進みましょう。この先にあるファイアバーに気をつけましょう。ループを抜けると長い通路に突入します。通路を抜けた先に最後の難所ポイント⑤が現れます。実はマリオでもダッシュジャンプでパタパタを使わずに飛び移ることができます。パタパタのタイミングをしっかり見定めた上で飛び移りましょう。土管▶︎Dの上にパワーアップアイテムがあります。回収するのを忘れないようにしましょう。
  6. エリア5にクッパがいます。最初のクッパ(青)は炎は吐きませんが、無数のハンマーを投げてきます。クッパがジャンプしたタイミングで下側を潜り抜けましょう。狭い通路を進んでいった先に本物のクッパがいます。

 

-スーパーマリオブラザーズ2, ファミコン
-,

S