スーパーマリオブラザーズ ファミコン

【ファミコン】スーパーマリオブラザーズ World6攻略【画像付き】

6−1

 敵キャラはジュゲムとパックンフラワーしかいません。ステージの高低差が激しい為、ジュゲムが投げるパイポやトゲゾーに被弾する可能性が高くなっています。しかし、裏を返せば足場が高いところも多い為、ジュゲムた倒せるポイントも多くなります。余裕があるときに、ジュゲムを倒しちゃうのも手です。

Time 1UPキノコ ボーナスゾーン 出現敵キャラクター
400 ×

●ジュゲム
●パックンフラワー

※ 上の画像はスクロールできます。

ステージ攻略ポイント
1UPキノコ コース中盤、上の画像のポイント①付近にあります。少しステージを戻る必要があり、その間にトゲゾーに囲まれる可能性もあるので、入手する際には注意しましょう。

6−2

  土管がたくさんあり、パックンフラワーがたくさん出てきます。ゆっくり進めば被弾する可能性はぐっと低くなるので、丁寧に進んでいきましょう。
 また、このステージはボーナスゾーンが多い為、ボーナスゾーンを寄り道しすぎると、タイムアップになるので気をつけましょう。

Time 1UPキノコ ボーナスゾーン 出現敵キャラクター
400 ×

●クリボー
●ノコノコ
●パタパタ
●メット
●パックンフラワー

※ 上の画像はスクロールできます。

ステージ攻略ポイント
スター

コース終盤、上の画像のポイント①付近にあります。ボーナスゾーンに入る必要がない場合はスターをとってゴールへ向かいましょう。

ボーナスゾーンA

コース序盤、上の画像▼Aから入ることができます。
ドカンの中で、コイン10枚+(10枚コインブロック)回収することができます。

ボーナスゾーンB(水中)

コース序盤、上の画像▼Bから入ることができます。
土管の中ではコイン20枚回収することができます。

ボーナスゾーンC

コース中盤、上の画像▲Cからツタを登ることで入ることができます。
空の上ではコイン52枚回収することができます。

ボーナスゾーンD

コース終盤、上の画像▼Dから入ることができます。
ドカンの中で、コイン18枚+パワーアップアイテムを回収することができます。


6−3

 敵キャラはキラーしかでてきません。しかし、ステージを通して、足場が狭い状況が続く為、穴への落下に気をつけなければいけません。加えて、ジャンプ台を利用してリフトに乗るなど、ジャンプ台によるミスで、穴に落下してしまうので丁寧に進んでいきましょう。

Time 1UPキノコ ボーナスゾーン 出現敵キャラクター
300 × ×

●キラー

※ 上の画像はスクロールできます。

ステージ攻略ポイント
キラーゾーン

上の画像紫色のエリアに入ると、キラーが右側からランダムに飛んできます。


6−4

 1−4の難易度を上げたステージになります。バブルやファイアバーが増えています。また、このステージのクッパは炎は吐きませんが大量のハンマーを投げてきます。

クッパ(影武者)の正体は『ゲッソー』です。

Time 1UPキノコ ボーナスゾーン 出現敵キャラクター
300 × ×

●バブル
●ファイアバー
●クッパ(ゲッソー)

※ 上の画像はスクロールできます。


スーパーマリオブラザーズ攻略情報一覧

攻略情報まとめ
W11−11−21−31−4
W22−12−22−32−4
W33−13−23−33−4
W44−14−24−34−4
W55−15−25−35−4
W66−16−26−36−4
W77−17−27−37−4
W88−18−28−38−4
 
敵キャラ一覧小ネタ


-スーパーマリオブラザーズ, ファミコン
-,

© 2025 lvlaohioによるゲーム攻略ブログ Powered by AFFINGER5