スーパーマリオブラザーズ2 ファミコン

スーパーマリオブラザーズ2 7−1攻略

 パックンフラワー+強風地帯が特徴的なステージになります。強風地帯を抜けた先にもハンマーブロスが3体出現するため、気が抜けない地帯が続きます。特に最後のハンマーブロスは前進しながら近づいてくるので、かなり厄介な敵になります。

Time 1UPキノコ ボーナスゾーン 出現敵キャラクター
400

●クリボー
●ノコノコ
●パタパタ
●メット
●キラー砲台
●パックンフラワー
●ハンマーブロス

 

コースマップ(画像が大きい為、横にスクロールできます。)

エリア1

 

エリア2

 

エリア3

 

エリア4

コース攻略

  1. 紫色のエリアでは強風が吹きます。
  2. 穴を飛び越えた先に上向き土管、下向き土管がつづきます。とにかくパックンフラワーに気をつけて進みましょう。
  3. 1つ目の池を超えた先のレンガブロックにスターがあります。この先のボーナスゾーンに入らなくていい場合回収しておきましょう。
  4. この後、ハンマーブロスが出現します。ハンマーブロスを避けたい場合ボーナスゾーンに逃げ込みましょう。ボーナスゾーンに入りたい場合、パタパタを踏みつけていくしかないので手前にあるスターは獲得しないようにしましょう。
  5. ハンマーブロスが2体いるところには、パワーアップアイテムと1UPキノコがあります。ハンマーブロスを倒したら回収しておきましょう。
  6. この先に前進しながら近づいてくるハンマーブロスが出現します。土管の上で待ち伏せし、近づいてきたらジャンプで飛び越えてしまいましょう。
ステージポイント
1UPキノコ コース中盤、上の画像のポイント②付近にあります。近くにいるハンマーブロスを倒してから回収しましょう。
スター コース中盤、上の画像のポイント①付近にあります。この先のボーナスゾーンに入らない場合、回収してもかまいません。
無限1UPポイント コース終盤、前進して近づいてくるハンマーブロスを倒した後、パタパタを利用して無限1UPできます。
1UPチャンス ボーナスゾーン(エリア3)でできることがあります。最初に出てくるパタパタを利用します。
ボーナスゾーンA コース中盤、パタパタを利用して土管▼Aから入ることができます。エリア2→エリア3→エリア4→エリア1の順に進んでいきます。ハンマーブロスを避けたい場合、入っていきましょう。

 

-スーパーマリオブラザーズ2, ファミコン
-,

© 2025 lvlaohioによるゲーム攻略ブログ Powered by AFFINGER5